もくじ

2005年稲作日誌



  稲作写真   田んぼ別耕作状況  稲作感想








年月日 作  業
2005/3/29 荒耕。
2005/5/4 荒耕。
2005/5/5 休耕田(10.11)の草きり。
水路の点検、掃除。
 あちこち痛んでいる。漏水もありそう。
2005/5/5 休耕田(10.11)の草きりをする。
水路の試水点検、掃除。
2005/5/7 再度水路の試験。水量が豊富にありよく流れる。
2005/5/13 種籾の塩水選のため、下田南の海岸から海水を汲んでくる。20リットル。
2005/5/14 水路の手入れをする。
2005/5/16 HB-101購入
100ミリリットル 2本
500ミリリットル 1本
2005/5/17 水田マルチ申し込み
20g 2箱
2005/5/20 種籾の塩水選。
下田の海水だけでは比重が足りないので、天然塩を加え、もち比重1.08、うるち1.13にて選別。
比重選の結果、適種籾は意外に少なく、全体の4分の1くらい。もちは数年前の種なので10分の1もないくらい。
種籾選のあと、HB101千倍液につける。
消毒はしないで作ってみることにする。
2005/5/22 種まき 。

もち4箱
うるち20箱
120グラム蒔き
2005/5/23 種まき(追加)
うるち6箱
120グラム蒔き
2度目の耕起。
耕起に際しての肥料は元肥は少な目の観点から、気持ち程度。1、2に硫安+苦土。その他は鶏糞+過石。
2005/5/25 箱を平置きしていたので、土が乾燥し芽が出ない。重ね置きしてシルバーシートで覆う。
2005/5/26 まだ芽が出ない。
2005/5/28 土が乾いているみたいで芽が出ないので、水をやる。
2005/5/29 もみの芽がやや出だす。
田の畦の草きり。
2005/5/30 籾の芽が6分程度出る。重ね置きをもう1日置くことにする。
2005/5/31 積み重ねを平置きに。
芽はほぼ出揃ったが、全然出ていない箱もある。
カンレイシャを張り、直射日光には当てない。
2005/6/3 カンレイシャを外す。
2005/6/4 苗にHB-1011千倍液を噴霧。
うるちはすくすくと成長中だが、もちは芽が出ない。
2005/6/8 苗にHB-1011千倍液を噴霧。
2005/6/11 代かきのための水張り。

苗は鳥が残った籾をつつくので、防鳥ネットをはる。

順調に生育中。
2005/6/12 代かき。ただし水張りに以外に時間がかかり2枚しかできない。

水張りは、土に十分浸み込むまで水が必要で、水量もかなりいる。したがって、一枚に1日ほど時間がかかる。
また、水路が田から田へとなっているため、1枚が終わってからでないと次の田に供給できない。

次年度からの反省。

魚粉と油粕を撒布すると味がよくなるときいたので、2枚に撒布。でもちょっと時期が遅いかな。
2005/6/13 昼と夕方に水管理。5,6に水を流し始める。
昨夕は勢い良く流れていたが、今日の朝はチョロチョロ。そのため、昨夕より田の水が減った感じ。
雨が降らないので川の水が急激に少なくなっている。取水口の石ころなどを取り除き、水量を確保。それでも夕方までに4.6の代掻きは出来ない。
2005/6/15 苗にHB-1011千倍液をジョーロでかける。
2005/6/16 朝から水の具合を見に行く。全然溜まっていない。せっかく貯めた5、6の水も引いている。
川の水も日に日にすくなくなっている。
溝にビニールを敷いたり溝の浚えなどをして何とか水流の確保をする。
3、7に水を溜めたら何とか溜まったので代かきをする。
2005/6/17 仕事が終わってから5,6の代かき。ただし水が溜まっていないのと時間がないので荒代かき。
2005/6/18 やっと2枚だけ(8、9)田植えをする。苗は少し小さい。苗は1本から3本。株間18センチ。6条ごとに1条抜き。畦際は60センチ空ける。また、4角は植えない。55本/坪。
5、6の代かき。 1、2は空鍬。
水が少ないので一斉にできない。
雨が降らない。沖縄ではものすごい雨がつづいているとか。
2005/6/20 3、5、7の田植え。
5は代かきから2日しか経ってないが植える。
2本、2条ごとに1条抜き。しかし、なかなか等間隔でできず、ちぐはぐ。修行が足りん。
2はやっと水が入り、代かき。
7はもちを半分植える。もちは苗が芽立ちが少なく、かつひょろ苗。機械では植えられないので妻が根性で手植え。

水が日に日に少なくなっている。再度溝浚えで何とか水量を回復。
マムシがいたのでくいで押さえつけておく。
田植え靴にムカデが入っており、噛みつかれる。痛かったが我慢して田植えをする。噛みつかれてから4、5時間でやっと痛みがなくなる。
2005/6/23 半日休暇を取り、最後の代かき(2、6)をする。
2日続けて雨が降ったがお湿り程度。
2005/6/24 夕方水管理'
HB-101噴霧。
2005/6/26 最後の田植え(1、2)完了。
今年は水不足と水管理のまずさから代かきが一度にできず、3回に分けて田植えをしなければならなかった。ぼちぼちするのもまあーいいか。
また、去年まで田植え拒否症だった妻が、今年は父の代から自分のものになったためか、がんばって田植えをした。
除草剤撒布(7、8)。
2005/6/27 水管理とEMマルチ(5、6、9)及びジャンボL(3)

少しぐらい雨が降っても焼け石に水、かえって川の水量は落ちている。
2005/6/28 水管理とジャンボL投入(5)
2005/6/30 昼、水管理。水路の点検掃除など。
雨が降らないので、川の水が日に日に少なくなっていく。それにゴミや小石が水路に詰まり、朝流した水が夕方には流れていない。
稲は順調に生育中。
2005/7/1 雨が降らない。川の水はどんどん減っていく。
水路には落ち葉が落ち、ネットにその落ち葉が溜まり、流れが悪くなる。したがって毎日見ず水路の点検と掃除が必要になる。勤め人にはつらい仕事だ。
水路の掃除をしたときには結構流れていた水が一日経つとチョロチョロ。特に水漏れしているふうではないが、減っている田んぼ。
雨よ降ってくれ。祈るしかない。
今度の休みには少しでも水漏れを防ぐため、ビニールでも張るか。
2005/7/3 水管理。
HB-101及び竹酢液撒布。HB-101は反当り100cc見当。 (1、2を除く)
5のがけの草切り。放置していたらびっくりするほど茂っており、隣の田んぼの人に迷惑がかかるようだったから。

への字農法のため、生育は遅い。隣のオジサンが田んぼを見ていたようだが、隙間だらけの植え方と疎植になんと思っただろう。
2005/7/4 畦の草切り。水管理。
2005/7/5 待望の雨。雷雨を伴い40mm。
川の水量回復。
やっと田んぼも水の心配をしなくてすむ。朝から田んぼを見回ったら勢いよく流れていた。1もたっぷりと水が溜まっていた。
2005/7/7 除草剤 ジャンボL撒布 。1、2、6

除草剤 クサトリエースL ジャンボ
      デュポン株式会社製造
      三共アグロ株式会社販売

     種類名 カフェンストロール・ダイムロン・ベンスルフロンメチル粒剤
2005/7/12 水管理と畦の草切り。
大雨が降ったので水路の水を断っていたら、田んぼの水がなくなっていた。特に2はほぼ干上がり状態。

稲はやはり慣行農法の人の田と比べると生長か著しく遅い。今はじっと我慢のとき。

少し虫がついているようだ。
また、雉が2羽訪れていた。
2005/7/15 水管理
2005/7/16 1の水がにごっている。
5は田植え前に魚粉と油粕をやったので、他のたより生育がいいようだ。
2005/7/17 籾倉庫が下からの湿気で湿っている。湿気はコンクリートの下から染み出すようだ。
また、籾に虫がついているので干す。
水管理。
2005/7/18 水管理。
2005/7/19 水管理。
2005/7/20 水管理。
2005/7/22 水管理。1日見に行かないとゴミが溜まり、水量が減っている。ゴミが溜まらない工夫をしなければならない。
2005/7/24 水管理だけで結構時間を食う。ここ数日晴天続きのため、川の水がどんどん少なくなっていく。取水口の溝もそれにしたがってだんだん深くなっていく。
1の田は一番下に位置するのでどうしても水不足となる。そのため、途中からパイプで直接水を引く。
2005/7/25 水管理。
2005/7/28 水管理。
2005/7/31 6/18移植した田(8、9)に追肥
天草・・・特別栽培米専用追肥
 JA 10-4-7

除草剤を撒いたが、不十分なのか草がはびこる。草取り 8 7
2005/8/5 朝水路の点検。2日間行かなかったら乾いている田んぼあり。
2005/8/6 水がまた少なくなっている。
他所の早期は、肥料が効き過ぎているのか倒れている稲が結構ある。
2005/8/6 9の水取入れ口付近の草を刈っていたら、なんとマムシがとぐろを巻いているではないか。噛まれなくてよかった。この付近で今年にはいって2匹目。用心しなくっちゃー。マムシは鎌で一刀両断。
ストチュー・101=1000,焼酎、食酢=1000,木酢液=300倍。
隣の早期は稲刈り。
2005/8/14 盆で帰ってきている末弟が田の畦の草きりをしてくれる。
2005/8/15 川の水がどんどん少なくなっている。
2005/8/21 1.2以外の中干し。
2005/8/27 中干しの田に水入れ。
出穂、一株2本程度。
2005/8/25 出穂、7割程度。
2005/9/7 台風通過後の稲を見に行く。実りも順調。ただし、若干穂イモチが出ている。
2005/9/10 水路の整備。台風14号の大雨で水路が土砂で埋まっていたため除去。
台風前に中干ししていたので注水。
穂イモチ若干出る。
2005/9/12 稲刈りに備え、脱穀機の点検。
油漏れあり。メーカーへ電話。
2005/9/13 田の水抜き。
イノシシが心配だったが、来ていない。
2005/9/18 HB101、木酢液など散布。
再度水入れ。
籾枯れや不稔実がある。
2005/10/1 稲立ち枯れ3箇所あり。水を早く抜きすぎたため?
2005/10/5 雨が降っていたが、立ち枯れがものすごく進行しているので、稲刈りをする。妻加勢。
2005/10/6 昨日に続き稲刈り。妻、妹加勢。
2005/10/9 掛け干ししていた稲が、雨で蒸れていたので間を空ける。妹婿加勢。
2005/10/13 脱穀。妻加勢。
2005/10/14 籾干し。
2005/10/15 昨日に続き籾干し。
2005/10/16 藁を20センチぐらいに切り田にばら撒く。妹婿加勢。
2005/11/5 田を耕し、ナタネ蒔く。