2006年度 稲作日誌 育苗編
4月19日 水曜日 晴れ
田の路に除草剤を散布する。
ラウンドトップ、耕作地用、100倍。
5月5日 金曜日 晴れ
種籾の塩水選をする。比重を正規にするとほとんど浮いてしまった。収穫前に倒れてしまったので、十分に生育できなかったのだろう。仕方ないので水を加え、比重を落として種を確保。後の生育が心配である。
塩水選の後、すぐに約60度の温水に10分間浸す。その後、HB101千倍液に浸す。
5月6日から9日
毎日水換えをする。
5月10日 木曜日 晴れ
種が膨らみ、芽が出だしたので、水から揚げ風乾をする。
5月11日 金曜日 晴れ
種まき
うるち 34箱
もち 6箱
100g撒き。
5月12日 金曜日
シルバーシートにて覆いの写真。不織布もかけている。
芽立ちのムラ。最初箱への散水が少なかったためと思われる。
5月20日 土曜日
箱へ土入れ後の潅水が十分でなかったため、葉が巻いて枯れだしているのがある。
19日に水をやる必要があったかな。
5月21日
昨夕十分水をやったが、ときすでに遅し、回復不能があるみたい。
5月22日
8,9,10,11に水をためる。このところ雨が多かったので、土は十分水をふくんでおり、溜まるのも早い。
夕方、HB-101をやる。巻き葉は少し回復した兆し。本格的に枯れたのもある。
5月23日 雨
5月27日 土曜日 小雨
荒代かき。午前中に水をため、午後、11、10、9、8、7、6、3の荒代かきをする。
今年は、雨が多かったので、土が十分水をふくんでおり、水を当てるだけで済む。
それでも、溝が小さいので水量が足りない。ビニールのパイプで水量確保。
5月28日 日曜日 曇り
前日に続き、荒代かき。5、2、1.
3に当てる水路のパイプ(金属製)が錆びて水漏れがするので、塩ビのパイプを新たに敷設。
苗は、不織布を剥ぎ、鳥除けネットを張る。
6月3日 土曜日 晴れ
元肥として、鶏糞をやる。
3、6、7、8、9、10、11と5には半分。
10aあたり200kg。
あと、水管理。
6月4日 日曜日 曇り
午前、水管理。
川の水はあるが、水路が悪く、なかなか水が溜まらない。
また、水漏れしそうな5の畦補強。
午後は、梅の剪定、畑にイノシシガードつくりなど。
6月9日 金曜日 くもり
午後休を取り、8,9,10,11の代かき。
6月11日 日曜日 曇り
代かき。1,2,3,5,6,7。
5には半分と2には元肥として鶏糞を耕起前にやる。
1には元肥なし。
代かきの問題点。石があるので、ロータリーを浅めに設定し、深く耕起できない。
時間がないので、慣らしが十分できない。でこぼこがある。
6月12日 月曜日 曇り
苗にHB101と木酢液をやる。
田植え〜稲刈りまで編へ続く