索引へ    2013/4/30更新


絹野信尚   
 天草筒を作った絹野淡路之輔信尚の墓  天草市五和町井手

   天草・島原の乱で、農民主体の一揆勢がプロ集団である武士団、しかも12万人に及ぶ勢力に、かくも対抗できたのは、鉄砲を所持していたからだろう。
 もし、一揆勢に鉄砲がなかったら、簡単に鎮圧されたであろうことは、想像に難くない。
 それでは、一揆軍は鉄砲はどれくらい所持していたのだろうか。
 諸種の資料があるが、ある資料によると530挺があったとされている。
 これによって、幕軍死傷者8千余人(死者1100余人)に及んだ。

 その、鉄砲、天草筒を作ったのが、この絹野信尚といわれている。
 没年は、寛永十五戌寅年三月十日と刻んである。
 寛永15年といえば、原城が落城した年である。
 原城落城 寛永15年(1638)2月28日

 
 


天草筒(サンタマリア館)
 
 五和町指定文化財

 絹野信尚は種子島で鉄砲づくりを学びこの地で「天草筒」を作った。
 天草島原の乱に天草筒がその威力を発揮したと伝えられる。
 
 五和町教育委員会