索引へ



 電力


下津深江発電所跡 天草市天草町下田北轟公園
下津深江発電所跡

 昔、この場所には、下津深江川の水力を利用した発電所がありました。温泉の街下津深江村(現在の下田)に、早く電灯をともし、街を活気づかせたいという村人の願いを聞いた松本久太郎氏(当時の北天草電灯会社社長)が、村人と協力し、一年半のさい月をかけてつくった水力発電所です。
 出力は100キロワット、かかった工費は10万円(現在の3億円ぐらい)、完成したのは、大正11年(1922)のことです。
 発電のしかたは、福連木の『すげのはら』と支流『したやま』から水をとりいれ、コンクリートの管をしいての送水発電でした。
 発電所が完成すると、下田の街は電灯がともり明るくなりました。そして、遠くからもお客さんが大勢やってきて、にぎわったとのことです。発電した電気は、下津深江村だけでなく、ほかの村(富岡、志岐、坂瀬川、二江)などにも供給されました。
 その後、この小さな下田の発電所は、街を大いに活気づかせた後、電力不足のため昭和17年、九州電力に合ぺいされ、2年後には廃止されることとなります。
 今は、『すげのはら』にあるコンクリートの送水管が当時のおもかげを残しているだけです。
 
※私たちは、下津深江発電所のことを調べて、ここに記念碑をたてました。
  天草町下田北小学校 4年
     豊田幸毅
     堀田未央
     津田里樹
     高見英理
     嶋田 葵
     倉田美奈
     田中恵美

  平成13年12月10日
  天草町教育委員会

《註》100kwは現在の一般家庭の約40戸分であろうか。


左発電所があった地にある轟の滝と日本一の水車。
ただし、水車は取り壊され現存しない。

水力発電所送水管 天草町福連木菅ノ原トンネル近く


水力発電所送水管

 水力発電所は下津深江(現下田北轟)に大正11年3月完成した。下津深江川の中流福連木菅原とその支流下山川の下田北下山の二地点から取水、下津深江地域に電力供給を開始した
 。当時、電力供給は温泉の街としての住民の宿願であり、北天草電気株式会社松本久太郎社長と住民連の努力が結実した施設である。その後、富岡・志岐・坂瀬川・二江等の地域にも供給したが、昭和26年に解体され、現在では約800mにわたり送水用コンクリート管が残されている。
 
 平成14年3月
 天草町教育委員会






 各地の電灯架設記念碑
苓北町都呂々の碑  苓北町都呂々木場

(表) 
 昭和二十九年二月 
電灯架設記念碑
 村長 前川敏雄 書

(碑文)

寄 建碑
昭和二十七年二月五日木場区総会ニ於テ電灯架設ノ議起リ関係者一同同意ヲ得て同二十七年三月三日コレノ期成会ヲ設置シ彼村当局ノ協力方ヲ懇請シタルトコロ絶大なる御援助ヲ得シニ及ビ関係各方面ニ対シ強力ナル運動ヲ起シ会員一同一丸トナリ事ニ当タルコトニシテソノ結果同二十八年九月架設ノ許可ニ接シ工費二百六十余万円ヲ以テ第一期点灯ノ実現ヲ見ルニ至レリ爾来五ケ年有余ノ歳月ト不撓ノ努力ヲ費ヤシ同三十年三月全目的達成ノ実ヲ挙ゲ得タリ以テ茲ニ記念碑ヲ建立シ永クソノ歓ビヲ頌エントス


昭和三十一年九月吉日



電燈架設期成会
 会長  平田政男
 委員  福田勝太郎
      窪井寅市
      平田近作
      善徳利通
      福田富治
      福井善太郎
      平田敏太
      兼尾菊太郎
      松本万次郎
      小林正志
      林田宇吉
      小林正夫
      小林嘉幸
      太田勇次
      大田伊之太
      松尾正義
 協力者 吉川 充
 施工者 野田虎雄

天草町福連木の碑   天草市天草町福連木

電燈架設記念碑
昭和27年9月建立

【碑文】
電灯架設のことは早くから話題にのぼって居たが、具体化したのは昭和十一年の頃、北電との交渉が始められてからであった。ただしこれも種々の事情から一応契約は
結んだが、彼の大戦のため一時見送り外なかった
昭和廿年、戦いも止み時の村長平井氏により九州電と交渉が再開せられた。
戦後の資材難等幾多の難関があったが、各委員の協力と氏の不屈の努力により、廿二年八月第一期、廿三年七月第二期と次々に完成、茲に一同文化の光に浴することになった。
此の資材入手難に之を一手に引き受け、大いに犠牲を払われた川瀬房一氏、十一年以来陰にあってこの問題に関して努力を続けられし人々あげて、工事中各種の作業に或いは乏しき食糧を持ち寄り等の苦労を記して筆をおく。

                                施工人     仁田 喜八
                                        吉田作太郎
電灯委員 長  平井三鶴
     副  柳辺善吉
     委員 太田俊雄   瀬川 栄  水田新作  山田長市   岩下永市  柳辺久次郎
        杉本金次郎  野田猶吉  松本伊吉  一明 力   松本五十二 橋本熊八
建碑委員    築田房一   柳田虎雄  前川義春  松本伊吉   川瀬松彦  坂本作ノ重
        京塚重義   坂本健吾  柳辺善吉
  管田鹿市   滝本松太郎 橋本熊八 
        岩下永市   平井政男

              


※ 句読点や漢字不明のところは、推字しています。
  
北電=北天草電気  九州電=九州配電?  ちなみに九州電力は昭和26年5月創立


天草市枦宇土町大林の碑

【刻字】
 寄付者
  電柱十本     糸田末八 
  一金 五百円也  管アサヨ
      百円也  小林新九郎 
      百円也  下浦村 竹内武彦
天草電業局
  局  長 本武千敬
  業務係長 榎田晴行
  技術係長 米村 勇
  外線係  松ア初一
  内線係  浜  煕
       有江吉勝
       江浦政徳
  工事者  野崎初義
       鍬田尚敏
       大塚文雄
       入船豊喜
       堤田重忠
功労者    武部力松
       金子末春
       山下タマ
       中野惣市
       大林繁義

昭和21年5月23日

建立者    大林弥作
       中野久太郎
       外一五名 

 天草市本渡町本渡黒仁田の碑   
 

【碑文】
(表)
  黒仁田木賊河内
電灯架設記念碑 
  昭和二十三年六月

(裏)

発起人
  松下三五郎
  井手福市
  久保田正成
委員
  久保田萬吉
  若杉浅松
  柳田六市
  滝本奈太平
  釜田政次郎
  宮ア末吉
  竹本伊忠
  山川力松
  松下兼造
組合員
  中山重吉
  若杉朝市
  山川須一郎
  川崎寅市
  井手文作
  牧野末吉
  松下徳太郎 
  金子興重
  竹本武彦
  桐喜一
後援者
  本渡町長 大谷秀彦
    助役 中村一彦
  町会議員 鶴田孝男
        蓮池直市
        山下謙吾
        米村勇
        永野俊治
         江浦政徳
        松崎初一
        □□□□
電柱寄贈
  四本 追本幸亮
  三本 天草造船所
工事者
  九州配電会社 
  外線 九州電工会社
     松本熊雄 
  内線 西邦建設会社
     小野川侑
     田中初義
石工 橋口喜代松


 
天草町高浜西平の碑  西平公民館内
昭和13年4月

設置特別工事金1480円 
     内村補助

電灯設置記念

 特別寄付者が3名刻字してあるが土に埋もれていて判読不能

発起人
 (7名)


天草市下浦町広崎の碑   
 この碑は、各地の碑よりも一番大きい。

電灯架設記念碑
栗谷生書
昭和拾壱年参月

頌徳之詞

 鹿児島県松尾治吉氏

氏本村生也壮年在大志出
郷関奮励努力遂大成而常意
用郷当之上本村桃源之境来
不浴文化恵澤乃氏致比處
衆起電燈架設之議及議成

提供多額浄財以今日至其実
現比氏篤行之賜也慈草粗詞
氏之恩恵為銘記所以也

 電灯架設世話人
   区長 大塚竹造 石井嘉兵
      黒川辰次 福島音次郎
      吉田若市 長田政雄
      吉田松三郎 吉田俵市

寄付者芳名
  一金 壱百円也 在八幡市 親友会
   会員氏名 田口又市  田口勇七
        上根 勇  大塚正直
        田口庄太郎 長田喜熊
        田口末次郎 田口 清
        長田数馬  田口憲次
        菅原佐七  田口園次
        長田静馬
   碑石寄贈 田口兵太郎 大塚岩雄
   台石寄贈 緒方左七  田口繁好 栖本向戸
寄付者芳名
  一金 壱百円   上根 勇
   金 拾五円   田口勇七
   金 拾円    田口庄太郎
   金 同     渡辺光太郎
   金 九円    菅原佐七
   金 同     長田数馬
   金 五円    長田喜馬
   金 四円    田口又市
   金 同     大塚正直
   金 同     田口 清
   金 三円五十銭 田口末次郎
   金 三円    田口佐与吉
   
      

 
天草市枦宇土町鶴野々の碑   
 
電灯架設記念碑

点 灯 昭和廿一年五月
碑建立 同 廿六年十月

功労者 
 宮地岳村 田中一
発起人
 山田初太郎 山田雪松 龍宮安太郎 原田清一 原田定一
世話人
 太田甚八 松本長一 山田傅吉 山田秋広 山田春男
 

 
天草市下浦町湯貫の碑
動力線架設記念 


 昭和四十八年架設

世話人
   江浦正徳
加入者
   大塚時雄
   大塚芳正
   草積重夫
   松岡 勇
   松岡利徳
   湯貫 司
   大塚清広



 電燈架設功労者河内典次氏之碑  天草市有明町  
 
 電燈架設 功労者 河内典次氏の碑

 昭和28年12月12日創立
 
九電天草営業所
  所長 鶴田郁郎氏代

 架設委員
   岡田桃三郎
   岡田浅次郎
   福田義満
   高浜勇次郎
   岡田守義
    外一同


苓北町志岐平山の碑   
 
点燈記念碑

 昭和25年4月竣工

  当時村長荒木守孝  他39名の名刻字

 昭和28年4月 3周年
 点燈者一同建立 

苓北町志岐中尾の碑   
 
昭和32年1月7日

点灯記念碑

 昭和61年6月建設

 中尾区民一同 


 ≪天草電灯の歴史等について参考資料≫

  『九州地方電気事業史』 九州電力株式会社発行 2007年10月1日
  『二十年史』 牛深電気工事業協同組合 昭和57年12月3日 発行
  『天草建設文化史』 天草地区建設業協会 昭和53年4月3日 発行

   『天草電気の歴史 100年史』 松岡近  平成26年10月1日