| 歴史 | 石橋 | キリシタン | 古刹 | 城跡 | 文学碑 | 産業・交通 | 人 |
| 鈴木重成 | 天草を救った代官 | ||||||
| 天草四郎 | 天草・島原の乱の首領 | ||||||
| 木山弾正 | 天正の天草合戦で討死 | ||||||
| 長岡興就 | 弘化の一揆のきっかけを作った | ||||||
| 永田隆三郎 | 弘化の一揆の指導者 | ||||||
| 宗像堅固 | 楠浦村庄屋、釜の迫堀切・眼鏡橋を作る | ||||||
| キリシタン関係 | キリシタンに掲載 | ||||||
| 栃光 | 天草がうんだ名大関 | ||||||
| 勝海舟 | 勝海舟が天草に来ていた | ||||||
| 歴史を彩った人 | |||||||
| 民吉 | 瀬戸焼中興の師 | ||||||
| 三宅藤兵衛 | 天草の乱当時の富岡城番代 壮絶な討死 | ||||||
| 絹野信尚 | 天草筒(鉄砲)を作った | ||||||
| 定舜上人 | 村人から慕われた流人の高僧 | ||||||