牛深の歴史・文化碑
牛深の自然と観光 | 定浦 | 下馬刀島 疱瘡の隔離島 | |||
藍より青く 記念碑 | 権現山 | 久玉城址 | |||
ハイヤ節発祥の地碑 | 魚貫崎 | 宇良田唯(タダ) | |||
平野成政碑 | 鳥帽子抗 | 宇良田玄彰 | |||
官軍墓地 | 鎮魂の丘 | 御用井戸 | |||
西国三十三観音像 | 無量寺石橋 | 牛深鰹流れ舟慰霊碑 | |||
一石二字一宇十念供養石佛 | 遠見番所 | 遠見山の野口雨情歌碑 |
NHK連続テレビ小説 藍より青く 記念碑 天草市牛深町天附 通天公園
ハイヤ節発祥の地碑 天草市牛深町通天公園近く 他
西国三十三観音像 天草市久玉町無量寺境内
天草市指定文化財 西国三十三観音像 指定年月日 昭和55年4月1日 三十三観音の由来は、「法華経」普門品(観音経)に書かれており、衆生を救うために観音が三十三身となり現世に現れるとの所説にちなんで考えられたものである。 この観音像三十三体は、久玉町本郷から中の浦(旧道に通ずる道脇に祀られ、通行人や地元民が参拝していたが、昭和7年(1932)の県道の拡幅等によって久玉山無量寺境内に移転安置し、供養されている。 平成21年3月 天草市教育委員会 |
一石二字一字十念供養石佛 天草市久玉町無量寺境内 | ||
天草市指定文化財 一石二字一字十念供養石佛 指定年月 昭和55年4月1日 所有者 無量寺 浄土宗の教え、大乗三部妙典の筒を手に持つ供養石佛で、宝暦元年(1751)無量寺六世清譽観澄の時代に建筒されたものである。 正面右側に一石二字、左側に一字十念、中央部に奉書写大乗三部妙典、左側面には、趣意書が書かれている。 平成21年3月 天草市教育委員会 |
||